ファストドクター / 病院なび

スマホですべて完結 メンタルクリニック ファストドクターのオンライン診療

年中無休・心療内科/精神科

診察予約する

オンラインで対応できる症状を見る

ファストドクターの
オンラインメンタルクリニックは
診察から
お薬の受け取りまで
ご自宅で完結

健康保険適用診療

対応できる症状

心療内科・精神科の医師が、さまざまな症状にオンラインで対応します

うつ病 睡眠障害 双極性障害
不眠症・パニック障害 強迫性障害
  • 気分が沈み、気持ちが落ち着かない
  • 寝付けない、熟睡できない
  • 生活リズムが乱れ、遅刻や欠勤が増えた
  • 当たり前のことができなくなった
  • 会社に行くのが辛い。仕事や職場の人間関係で悩んでいる
  • 子育て、介護、夫婦間など家族関係にストレスを感じている

薬の受け取り方法

診察依頼時にどちらかの方法で受け取るかお選びいただけます。

宅配で受け取る

診察翌日、連携薬局から送られるSMSの記載に従ってLINEでお友だち登録を完了してください。

LINEからオンライン服薬指導をご予約いただき、薬剤師によるオンライン服薬指導が完了したのち、配送が手配されます。配送料は100円です。

近くの薬局で受け取る

診察依頼時に受け取り希望の薬局をご指定ください。薬局名、薬局の電話番号、薬局のFAX番号の情報が必要です。

翌営業日に薬局からの連絡があります。連絡を確認したのち、薬局にてお受け取りください。

診療科目

心療内科・精神科

診療時間

普通のクリニックが閉まる、夜間・休日の診察に対応しています

日祝
9:00 - 23:00

診察料

各種医療制度・保険適用

初診 再診
9:00 - 22:00 3,000円~ 3,750円~
22:00 - 23:00 4,100円~ 3,750円~
  • 上記は自己負担3割の方の目安です(医療費とシステム利用料を合わせたもの)。
  • システム利用料は保険適用外のため、医療券や各種医療証をお持ちの方も自費でのお支払いとなります。初診の場合、18:00まで2,100円、18:00以降が1,100円、再診の場合、時間帯に関わらず3,300円です(これらは上記の診察料に含まれます)。
  • 上記料金に、処方日数に応じてお薬代が追加されます(別途、配送料100円が必要です)。
  • 18歳未満の方は受診に保護者の同席が必要です。

診察までの手順

  • STEP1

    予約完了画面から、事前問診と保険証・お薬手帳の画像アップロードを行います

  • STEP2

    診察時間30分前に、メールでビデオ通話用URLが届きます

    うまく表示されない場合は下記ページにしたがって機器の設定をお願いいたします。

    ビデオ通話が繋がりません。どうすればよいですか?

  • STEP3

    診察の翌日に届くメールに従って、クレジットカードで決済をお願いします

よくある質問

  • オンライン診療とはなんですか?
  • 診療にはどれぐらいの時間がかかりますか?
  • メールや電話で予約はできますか?
  • 会員登録とログイン、どちらを選択すればよいですか?
  • SMS認証コードが届きません。
  • 未成年ですが診察を受けられますか?
  • 保険証の他に医療証なども使えますか?
  •  
  • 利用可能な決済方法を教えてください。
  • 診断書は発行してもらえますか?
  • 会社や家族に受診を知られたくないのですが、大丈夫でしょうか?
  • ビデオ通話が繋がりません。どうすればよいですか?
  • 診察用のビデオ通話にはどこから入れますか?

ご利用前にお読みください

以下の症状が見られる場合は、お近くの病院で対面での受診をおすすめします。

自傷他害の恐れがある場合

  • ・自分を傷つけたいと思う
  • ・具体的に死ぬ方法について考えている

身体疾患が強く疑われる場合

  • ・高熱がある
  • ・呼びかけてももうろうとしている
  • ・意識がない

緊急性が認められる場合

  • ・ここ数日の間で急激に状態が悪化している
  • ・食事や水分をとることができない

参画医療機関

ファストドクターのオンライン診療は、医療法人社団新拓会 新宿ホームクリニック が行います。

内科・小児科など、3,500名以上の常勤医・非常勤医が勤務しています。研修医は所属しておりません。

新宿ホームクリニック

東京都新宿区 内科・整形外科

管理者:医療法人社団新拓会 理事長 名倉義人

《掲載している情報についてのご注意》

掲載している各種情報は、ファストドクター株式会社提供の情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
当サービスによって生じた損害について、株式会社eヘルスケアではその賠償の責任を一切負わないものとします。

病院なび

Copyright © 株式会社eヘルスケア, All rights reserved.